【カメラ初心者でも分かる】露出ってなに?露光とどう違うの?徹底的解説!

【カメラ初心者でも分かる】露出ってなに?露光とどう違うの?徹底的解説!

こんにちは、Kas’s Blog管理人のKasです。

カメラで写真を撮っていて
『写真が白飛びしてしまった。。。』
『暗すぎて何が写っているか分からない・・・』
なんて経験、ありませんか?

このような多くの原因として【露出】というものが関係しています。

カメラを始めたばかりの人や、これから始めてみたいなと思っている方にとって
【露出】という言葉は聞いたことが無く、そもそも「それって何?」状態だと思います。

もしくは、少し勉強すると【露光】という言葉も出てきて、
何が何やら・・・と言う方もいらっしゃることでしょう。

今回の記事では、以下のことを説明して、そんな疑問にお答えしていこうと思います。

  • 露出についての基礎知識
  • 【露出】と【露光】の違い
  • 適切な露出がどんな写真であるか

 

スポンサーリンク

露出とは

露出とは、『カメラに入る光の量』のことです。

露出を調整すると、
暗い場所でも明るい写真を撮れたり、
明るい場所でも光を抑えた写真が撮れたりします。

写真の明るさは、写真撮影の3大要素(F値、シャッタースピード、ISO感度)で決まります。
露出とは、それら3大要素で決まる明るさ(=光の量)のことを表しているんです。

カメラでは、自動露出(Auto Exposure:AE)モードというものがあり、
その設定にすると、適正(な)露出に自動制御してくれます。

露出は写真撮影の3大要素(F値、シャッタースピード、ISO感度)で決まる

露出(=光の量)はカメラの3大要素(F値、シャッタースピード、ISO感度)で決まります。

光の量を、バケツに溜めた水の量でイメージすると分かりやすかもしれません。

①絞りを開け(F値:低)て、勢いよく水を出し(シャッタースピード:速)短時間(ISO感度:高)で溜めたときの水の量と、
②絞りを閉め(F値:高)て、水をちょろちょろ(シャッタースピード:遅)長時間(ISO感度:低)で溜めた時の水の量

調整すればどちらも同じだけ水が溜まりますよね?

光の量を3大要素で調整させて、自分の撮りたい『明るさに調整する』
⇒『露出を調整する』
ということです。

※3大要素については別の記事で詳しく解説していますので、
興味ある方や忘れた方は、そちらを参照してみてください。

露出と露光の違いって?

露出とは、カメラに入る光の量のことでした。

カメラの専門用語には、【露光】という言葉もあって、
どちらも英語にすると『Exposure』なんですよね。
(何が違うねん!)

露光とは、
撮像素子に光を当てる行為そのもののことを表しています。

つまり、『光を撮像素子に当てて写真を撮る【行為】』のことです。

ややこしいですが、言葉の定義の違いがあります。

ちなみに、余談ですが、
光を当てている時間のことを露光時間と言ったりします。
こちらも良く聞くので、「光を取り込む時間のことだなぁ」と理解しておくと良いと思います。

適正(な)露出ってなんぞ?

自動露出(AE)モードで撮影すれば、
写真の明るさ固定で、3大要素を自動制御してくれます。

しかし、カメラを使いこなしてくると、
自分でシャッタースピードやF値を変更して、撮りたいイメージに近づけることをやりたくなると思います。

マニュアルで3大要素を変更するときに、写真の明るさは変えたくない!という場合は【露出補正】という機能を使って調整する必要があります。

写真にした時の明るさとして、ちょうど良い基準の明るさに調整したものを【適正露出】と言います。

“ちょうど良い”とはあいまいな!
適正露出とは、『目で見たままの色やトーンを再現すること』を意味しています。

まとめ

今回の記事のまとめです。

  • 露出とは、『カメラに入る光の量』のこと。
  • 露出は、カメラの3大要素で調整できる。
  • 露光は、光を撮像素子に当てて写真を撮る【行為】そのもののこと。
  • 適正露出とは、『目で見た色やトーンが表現できている明るさ』のこと。

キヤノンから新しいミラーレス一眼【EOS R3】が発表されましたね。

初心者の僕には到底手が出せないお値段ですが、
いつか使ってみたいなぁと思っています。
(高すぎて震えて写真が撮れなさそうですが笑)

それでは、また。

コメント